TVアニメ「その着せ替え人形は恋をする」(そのビスク・ドールはこいをする)は、福田晋一による日本の青年漫画を原作としたアニメ作品です。
2023年10月時点で単行本の累計部数は1000万部を突破。
キャラも可愛くテンポ良く、1話で面白いと感じるストーリー展開も最高なラブコメ作品

略称は「着せ恋(きせこい)」です!
●コスプレ・学園ライフに興味がある方
●ギャルと秘密の関係にドキドキしたい方
●学園ラブコメ、ちょいエロ作品が観たい人!
この記事ではアニメ作品情報、声優、どこで観れるか?エロ要素、感想、続編情報等まとめています。
「その着せ替え人形は恋をする」作品情報

制作年:2022年冬
原作:福田晋一
(掲載 「ヤングガンガン」スクウェア・エニックス刊)
監督:篠原啓輔
副監督:平峯義大
シリーズ構成・脚本:冨田頼子
キャラクターデザイン・総作画監督:石田一将
総作画監督:小林真平・川妻智美・山崎淳
音楽:中塚武
制作会社:CloverWorks
全12話
きせこい・あらすじ
雛人形の顔を作る、「頭師(かしらし)」を目指す男子高校生・五条新菜(わかな)。
真面目で雛人形作りに一途な反面、同世代の流行には疎く、中々クラスに馴染めずにいる。そんな新菜にとって、いつもクラスの輪の中心にいる人気者・喜多川海夢(まりん)はまるで別世界の住人。
けれどある日、思わぬことをきっかけに、海夢と秘密を共有することになって……!?決して交わるはずのなかった2人の世界が、動き出す――!
キャラクター・声優情報

キャラクター | 声優 |
喜多川海夢 | 直田姫奈 |
五条新菜 | 石毛翔弥 |
乾 紗寿叶 | 種﨑敦美 |
乾 心寿 | 羊宮妃那 |
五条薫 | 斧アツシ |
年齢制限あり?R指定アニメ?

アニメ放送時間は深夜枠。
一般アニメの大人を視聴対象とした作品です。
各動画配信サービスのレイティング表記は異なり。
年齢制限なしから「+13」~「+15」辺りの扱いのため、高校生以上を視聴対象としている作品に部類されます。
エロ要素があるアニメなのか?

・高校生にしては過激な水着
・距離感がバグっているヒロイン
・胸、お尻、脚などを強調した映像
・性的に煽るようなアングル表現
他にも、さらっと「乳袋」などパワーワードが連発して面白いです!笑

「ちょいエロ要素あり」一般アニメだと、ご理解下さい
「その着せ替え人形は恋をする」配信情報
◆動画配信サービス
サービス名 | 配信状況 | 月額料金 (税込) | 無料体験 |
---|---|---|---|
![]() U-NEXT | ![]() 見放題配信 | 2,189円 | 31日間 |
![]() DMM TV | ![]() 見放題配信 | 550円 | 14日間 |
![]() dアニメストア | ![]() 見放題配信 | 550円 | 31日間 |
![]() Hulu | ![]() 見放題配信 | 1,026円 | 無し |
無料視聴するなら「DMM TV」がお勧め
なかでも、アニメ『その着せ替え人形は恋をする』の無料視聴にお勧めのサブスクは「DMM TV」です。
「DMM TV」なら全話見放題で配信されているので全て視聴可能です。

「DMMTV」がどんなサービスなのか実際に使って確かめたいという方は、気軽に試してみてください。
初回登録なら14日間無料!
※無料期間中に解約した場合、
料金は一切かかりません。

\ 14日間の無料トライアル! /
きせこい感想(ネタバレなし)

雛人形とコスプレを、上手いこと掛け合わせた王道ラブコメ作品です
見るとコスプレしたくなり、好きなことに対して真っ直ぐになることを後押ししてくれるストーリー!
【エロ可愛いヲタクギャル×純粋男子】のカップリングも最高で明るい気持ちになります。
ラブコメで単純明快、テンポ良く進む良作アニメなので、男女ともにオススメです!!
そして、ちょいちょい海夢(まりん)のエロい描写があり。
そこ含めて好きなアニメですが、エロ要素が不要な方には気になる点かと思います。
原作者は女性のため、主人公の五条君は女心をくすぐるキャラになっています。
海夢(まりん)を尊敬し誠実に助力する姿は、女性から好かれるタイプの男性キャラではないでしょうか。
着せ恋(きせこい)続編情報
続編制作決定していますが、2期の放送がいつからなのか?現時点では不明です。
着せ恋(きせこい)原作情報

漫画「その着せ替え人形は恋をする」
原作:福田晋一
出版社 : スクウェア・エニックス
レーベル:ヤングガンガン
2023年10月時点で単行本の累計部数は1000万部を突破!

原作者、福田 晋一(ふくだ しんいち)は、日本の女性漫画家です。
原作者の制作秘話
福田は本作を制作した動機について、コスプレイヤーと話をしていた際、彼氏や夫に辞めるように言われていることを知り、またそうした理由で辞めてしまうコスプレーヤーが多くいることが嫌だったと語っている。
そのため本作では、何か趣味に打ち込んでいる人が読んだときに、趣味を続けることを肯定してくれるような漫画、および登場人物になるよう心がけたという