この記事では【1970~80年の名作少女漫画】に絞った、女性向け名作コミック10作品をご紹介いたします。
1970年代は「少女漫画黄金期」とも呼ばれる歴史に残る名作がおおい時代。

今読んでもハマる名作少女マンガの魅力を紹介
・レトロテイストな絵柄
・少女漫画の枠に収まらないジャンル(SF・ファンタジー・歴史要素・同性愛など)
・ドラマチックな展開と細かな心情描写
・詩的な描写や文学的作品が多い
・キラキラとドキドキが詰まってる
・作品により、様々な感動を味わえる
昔懐かし少女マンガを中心に管理人が読んだ【1970~80年の少女漫画・お勧め10選】をご紹介します。
【貴族令嬢もの漫画】おすすめ10選
ベルサイユのばら

タイトル | ベルサイユのばら |
著者 | 池田理代子 |
連載開始 | 1972年 |
出版社 | 集英社 |
ジャンル | 歴史フィクション 政治・ドラマ ラブロマンス |
おすすめ度 |
あらすじ
フランス国王ルイ16世と王妃マリー・アントワネットの近衛連隊長オスカルは、父の意志で男として育てられた。
その美貌は宮廷の女性の憧れの的であった…
おすすめポイント
愛と策謀渦巻く宮廷劇、不朽の名作といえば「ベルばら」
フランス革命について知りたければ、この漫画を読むだけで歴史を学べるといわれる程の文学作品。
自分が進むべき道を選び取る生き様に胸が熱くなる「ベルばら」は時代や国境も越えて、世界中のファンに長く愛されている大作でお勧めです!!

2025年に新作映画が公開されました
ポーの一族

タイトル | ポーの一族 |
著者 | 萩尾望都 |
連載開始 | 1972年 |
出版社 | 小学館 |
ジャンル | 吸血鬼・不死 耽美・孤独・哀愁 |
おすすめ度 |
あらすじ
1880年ごろ、とある海辺の街をポーツネル男爵一家が訪れた。
ロンドンから来たとい う彼らのことはすぐに市内で評判になった。男爵夫妻とその子供たち、エドガーとメリー ベル兄妹の4人は田舎町には似つかわしくない気品をただよわせていたのだ。
彼らを見たものはまるで一枚の完璧な絵を見るような感慨にとらわれた。実は、その美しさは時の流れから外れた魔性の美。彼らは人の生血を吸うバンパネラ「ポーの一族」であった。
おすすめポイント
生と死をテーマにした、奥深いストーリーと耽美で幻想的な漫画が『ポーの一族』
シリーズは、西洋に伝わる吸血鬼(バンパネラ)を題材にした、少年の姿のまま永遠の時を生きる運命を背負わされた吸血鬼・エドガーの物語。
200年あまりの時代を交差して進んでいく、オムニバス形式で物語は繋がっていく構成の漫画です。
世界観・詩的な言葉・退廃的な美しさを堪能できる作品でお勧め!
風と木の詩

タイトル | 風と木の詩 |
著者 | 竹宮惠子 |
連載開始 | 1976年 |
出版社 | 小学館 |
ジャンル | 少年愛 孤独・性虐待 耽美・苦悩 |
おすすめ度 |
あらすじ
ぼくを満たしてくれるものは、あのあつい肌と肌とのふれあい――。
妖しい魅力を纏った少年、ジルベール・コクトーは抱かれることでしか心満たされず、威厳あるラコンブラード学院においても退廃的な生活を送っていた。
あるのは、孤独だけ……そんな中、学院に1人の転入生がやってくる。
セルジュ・バトゥール――貴族の父とジプシーの母の血を引き、黒髪ととび色の肌をした転入生。眩いばかりの純粋さで周囲を魅了する一方で、彼もまた埋めがたい孤独を抱えていた。共に孤独を抱えながら、対照的な2人は、傷つけ傷つきながらも交差する。
おすすめポイント
BLという単語がまだない時代の少年愛の物語が『風と木の詩』
壮絶な生い立ちのジルベールと純粋なセルジュの齟齬。対照的だからこそ、惹かれあう2人の奥にある孤独…苦悩と最後まで切ない物語は見る人を選びますが、なんともいえない余韻と心に痛烈に残る耽美な文学作品。
美しく哀しいストーリーは、胸がつぶれそうな感動と泣きたい人にお勧めです。
ガラスの仮面

タイトル | ガラスの仮面 |
著者 | 美内すずえ |
連載開始 | 1975年 |
出版社 | 白泉社 |
ジャンル | 演劇ロマン 女優・愛・苦悩 人間ドラマ |
おすすめ度 |
あらすじ
港町、横浜の裏通りにある小さな中華料理店で住み込みで働く母親と暮らす、13歳の少女、北島マヤ。
美少女でもなく成績も普通の平凡なマヤの眼の奥には、激しく燃えるような炎がくすぶっていた。映画やテレビのドラマに夢中になってしまうマヤは、今日も出前の途中で映画を覗き見し怒られる。そんなマヤを見た謎の女性から、あなたのような千の仮面を持つ少女を探していたと…。
おすすめポイント
アニメ化・実写ドラマ化・舞台化され、世代を超えて多くの人に愛されている少女漫画が「ガラスの仮面」
演劇への熱い想い、ライバル女優との駆け引き、絡まる愛など…演劇マンガの最高峰ともいえる作品。ただし、長期休載により令和になっても未完の名作!
今も完結を待ち続ける読者が多いので、読んだことがない人はぜひ一度!
はいからさんが通る

タイトル | はいからさんが通る |
著者 | 大和和紀 |
連載開始 | 1975年 |
出版社 | 講談社 |
ジャンル | 大正ロマン ギャグ・ドラマ 破天荒・胸キュン |
おすすめ度 |
あらすじ
時は大正、花村紅緒、17歳。明るく元気いっぱいのハイカラ娘。
恋も結婚も自分で選びたいと夢見ていたある日、伊集院忍という許嫁の陸軍少尉が現れる!
自分のじゃじゃ馬ぶりをいつも面白がる笑い上戸の彼が気に入らない紅緒は、この結婚を破談にしようとして!?
おすすめポイント
ギャグとシリアスのバランスがよく、笑えてドキドキできる名作少女漫画!
ドタバタコメディから徐々に王道ラブロマンスへと進む作品。魅力的な登場人物が多く、読んだら元気をもらえるような、前向きな主人公とハッピーエンドが好きな人にお勧め!!
日出処の天子(ひいづるところのてんし)

タイトル | 日出処の天子 |
著者 | 山岸凉子 |
連載開始 | 1980年 |
出版社 | 白泉社 |
ジャンル | 歴史ファンタジー 愛憎劇・超能力 孤独・苦悩・妖艶 |
おすすめ度 |
あらすじ
ときは飛鳥時代前夜、権勢を誇る蘇我氏の後継者たる毛人は14歳。
父に連れられて出仕した朝廷で、10歳の少年、厩戸王子と出会う。毛人と厩戸、ふたりの激動の物語が、いま始まる。
おすすめポイント
少女漫画の枠を超える歴史ファンタジーの最高峰マンガ!
誰もが羨む美しさと知性をもちながら、超人的な能力ゆえに母に愛されない孤独と心の苦しみを描いた聖徳太子(厩戸皇子)の物語。
政治・権力闘争・BL・仏教など…古代日本を舞台にした、妖艶な絵柄と読み応えがある歴史ファンタジーが好きな人にお勧め!
エスの解放

タイトル | エスの解放 |
著者 | 倉多江美 |
連載開始 | 1979年 |
出版社 | 集英社 |
ジャンル | 精神世界・空虚 狂気・ミステリー サスペンス |
おすすめ度 |
あらすじ
主人公・樫山めいは最近何か妙な感覚につきまとわれていた…。
そんな時同級生の河端未知子が飛び下り自殺をしてしまう。
現場に居合わせためいは、自分を河端未知子だと言い始めて…!?
おすすめポイント
独特の世界観と精神が壊れていく雰囲気が個性的なマンガ!
よく少女漫画でだせたな…と思えるほどの異色作。頭の中に別の何かが住んでおり、混沌とした心の奥底を巧みに描く静かな怖さが見事です!また、読む人を選ぶ作品ですが、1巻完結マンガ。
ドライで乾いた感じの絵柄、ミステリー要素、狂ったような雰囲気を読んでみたい人にお勧めです!
砂の城

タイトル | 砂の城 |
著者 | 一条ゆかり |
連載開始 | 1979年 |
出版社 | 集英社 |
ジャンル | 悲劇・再会 人間ドラマ 葛藤・死別 |
おすすめ度 |
あらすじ
富豪ローム家にうまれたナタリーは、屋敷の前に捨てられていたフランシスと兄妹のように育てられ、結婚を誓い合う。
しかし当然反対されたふたりは海に身を投げた。
それから数年後。
離れ離れの場所で命をとりとめたナタリーはフランシスを発見するが…。
おすすめポイント
痛々しいほど、何度も何度も悲劇が重なるナタリーとフランシスの物語。
愛するフランシスとの死別。彼と別の女性との間に残されたの子供に「フランシス」という、彼と同じ名前をつけて育てるナタリー…複雑な感情と胸が苦しくなる少女漫画らしくないドロドロドラマ!
大人の人間ドラマと悲劇が続くので、読み応えがある重くしんどい作品が好きな人にお勧め!
摩利と新吾(まりとしんご)

タイトル | 摩利と新吾 |
著者 | 木原敏江 |
連載開始 | 1977年 |
出版社 | 白泉社 |
ジャンル | 明治時代 友情・人間ドラマ 愛・苦悩・絆 |
おすすめ度 |
あらすじ
おすすめポイント
BLを越えた、古きよき男子学生達の青春物語。
ハーフで美形な主人公・摩利は親友への愛で苦しみ、その思いを知った新吾も苦しみます。摩利と新吾や周りの人々の成長を綴った話は、序盤はコミカルですが次第にシリアスな展開を迎える…。
BL要素がありますが、交わりそうで交わらない、恋愛とは違う幼馴染み2人の永遠の絆を感じる作品でお勧めです!
パタリロ!

タイトル | パタリロ! |
著者 | 魔夜峰央 |
連載開始 | 1978年 |
出版社 | 白泉社 |
ジャンル | ギャグ・シュール 奇想天外・珍事件 美少年愛・喜劇 |
おすすめ度 |
あらすじ
パタリロ! 南海に浮かぶ美しい小国マリネラ。
世界有数の発掘量を誇るダイヤモンド鉱山を持つ、気候温暖な国マリネラの若き国王「パタリロ8世」ゴキブリ並みの強靭な生命力、猫族の持つ反射神経を武器に世界を股にかけ、時空間を超越して活躍する。
豊かな暮らしを約束された地上の楽園、その富を狙うドス黒い陰謀の数々は後を絶たない。
おすすめポイント
人間離れした少年王・パタリロの珍事件マンガ!
SF、ファンタジー、ミステリー、知識、シリアスなど、気軽に読めるエピソードから感動的な物語までいろいろ楽しめる漫画。
構成は短編集のBL要素があるギャグマンガなので、テンポ良く読みやすい作品が好きな人にお勧め!
漫画読むなら「コミックシーモア」がお勧め

漫画を気軽に楽しむなら、電子書籍で読める「コミックシーモア」が一番お勧めです!
・女性向け作品の充実度が高い
・ブラウザで気になった作品がすぐ読める
・使いやすく、キャンペーンが豊富でお得に読める
・人気漫画の先行配信が他社より多い
・ポイント購入するなら「月額サービス」がお得(おまけポイント付)

試し読みも豊富なので、中身を確認したうえで購入できます!